けいこさんのブログ

ときどき、料理教室。ときどき、お菓子屋さん。ときどき、ハンドケアと食養指導士。まいにち、わたし。

子どもを抱きしめることは、自分を抱きしめること。

f:id:keiko-san:20160717115338j:plain

子どもが育つ中で、自分も育ち直すことができる。

 

子育ては自分育て、なんていうつもりは毛頭なく。(笑)

(子どもは自分で育っていくのだと思ってます。)

むしろ、

「こどもの時に満たされなかった自分が、自分の子どもと共に育ち直す」

のではないかと思います。

グズグズいうこどもを抱きしめたとき、実は

「子どものころ、グズグズしても、

親に抱きしめてもらえなかった自分」を

抱きしめているのかもしれないと思うのです。

こどもに「ごめんね、」と謝るとき、

親に決して謝ってもらえなかったこどものころの「私」に

謝っているのかもしれないと思うのです。

 

でも、これは、「こどもと自分を同化させる」

ということでは決してありません。

 

自分のこどもの隣に、

「こどもの頃の自分」が、ちょこんと、居る感じです。

 

幼稚園で、スタッフとお母さんたちのフリートークという時間があり、

そこで自由なテーマで色々お話をするのですが、

以前、その時にスタッフMさんが、

「子どもが取っ組み合いの喧嘩をしたり、言い返したりすると、

自分はそんな風に出来ない子どもだったからすっきりする、

っていうお母さんがいて、

自分が表現できなかった表現を自分の子どもがすることで、

子どもの頃の自分が満たされて、

自分の子どもと育ち直していると感じることがあるんだよね。

子育てすることで、自分が育ち直せる感覚が得られることがある。」

というようなお話をしてくれたことがありました。

 

そのお話が、私の中にずっと残っていて、

子どもたちが、ギャーギャーと騒いで泣いたり、

グズグズしたり、意味のわからない難癖をつけたり、

上手くいかないことがあると、「お父さんのせいだ!」と叫んだり、

虫が居ないと、「お母さんのせいだ!」と怒ったり、

他のお母さんと話していると、

「喋るな!早く来い!」とか言われたり、

「食べないならもうごちそうさましたら?」というと、

「ごちそうさまじゃねぇよ!」と悪態つかれたりするのですが、(笑)

 

自分や夫が子どもの頃にこのような表現をしていたら、

大目玉を食らい、怒られていたでしょう。

でも、それを時に、いえ、度々苛々しつつも、(笑)

「はいはい・・・」と受け入れたり、

なだめたり、切り替えたり、一緒に悲しくなったり、

時には「もういい加減にして!」とも思ったりしつつ(笑)

子どもを抱きしめたとき、

実は抱きしめられているのは、私の方だと感じるのです。

そして、こどものころの私を、

やさしく抱きしめているのだと思うのです。

 

こどもの頃の私は、

抱きしめられて、ちょっと恥ずかしそうに、

嬉しそうに、微笑んでいる気がします。

f:id:keiko-san:20160717115441j:plain