けいこさんのブログ

ときどき、料理教室。ときどき、お菓子屋さん。ときどき、ハンドケアと食養指導士。まいにち、わたし。

きりん語録。其の参。

f:id:keiko-san:20160721102108j:plain

きりん語録。

きりんから、こんな質問がありました。

【どうして学校って、先生のペースで進むの?】

 

ここで、夫登場。

雑学や、難しい・理論的質問は、夫担当。(笑)

母は多分、感性担当。(≧∇≦)

 

『日本は、80年くらい前に、戦争に負けてね、

そのあと、【みんなでもっと国を良くしよう!】

【早く国を豊かにしよう!】って、学校でも、

【みんなで一緒に頑張る】ことを教えてきたんだよね。

それが、そのまま残っていて、

ひとりひとりのペースを待ったり、

見守るっていうシステムではないんだよね・・・』

 

という解説。

あぁ、本当にそうだ。

日本は、戦後の復興の為に、

【みんなで一緒に国を立て直す】ことに、力を注いできた。

その後、急速な発展を遂げてきたけれど、

今は、行き詰まっているように感じる。

それでも、もっともっと頑張れと言う。

 

これからのこの国を生きるこどたちの

多様性を大切にする教育が、この国の未来の光になる、

そう思えてなりません。

 

「学校は、こどものペースで進む場所」

そんな風になったらいいな。

きっとそれには膨大な時間がかかるだろうし、

難しいかもしれない。

だからこそ、

まず、家庭で子どもの多様性を見守っていきたいと、

こどもたちの活き活きと生きる姿を見て思います。

 

こどもたちは、国の宝。

そう心の底から誰もが思う時、

きっとこの国の在り方は変わるのだと思います。

 

こどもたちは、宝。

こどもたちは、光。

そして、私たち大人も、

こどもであったことを忘れないでいたい。