けいこさんのブログ

ときどき、料理教室。ときどき、お菓子屋さん。ときどき、ハンドケアと食養指導士。まいにち、わたし。

「きりたんぽ」と「だまっこ」。

f:id:keiko-san:20161226075531j:plain

クリスマスの夜。

我が家はきりたんぽ鍋でした。

私の母親が秋田出身であるので、きりたんぽには馴染みがあり、

この冬は我が家に度々登場しています。

きりたんぽ - Wikipedia

きりたんぽに似ているのですが、お米を潰してお団子にした

だまっこ、というものがあります。

だまこもち - Wikipedia

 

お米や餅が好きな我が家のこどもたちは、きっと好きだろう!

と思って、スーパーでだまっこを購入。

鍋に入れてみました。

きりんに「だまっこ、どう?」と聞くと、

「美味しいけど・・・」

と反応がいまいち。私も食べてみました。

 

お米が美味しくない~!!!!!(# ゚Д゚)

 

きっとくず米の粉を集めて作ったのでしょう。

お米の味がしない・・・。

 

秋田も米処なのに~(# ゚Д゚)

 

と思ったのですが、

そもそもが、家で余って冷たくなったご飯を美味しく頂く

工夫として産まれたであろう物だから、

わざわざ、だまっこのためにご飯を炊いたり、

お米を作るっていうのも、違うのかも。

 

毎日の延長にあるのが、家庭料理。

生活の工夫から産まれたりするものなんだろうな。

 

料理が好きではない母親が、

余った冷えたご飯で作っただまっこは、美味しかった。

きっとそんなことなのだろう。

ということで、今度は家で作ってみよう♪

 

「だまっこ」

もし、売っているものしか食べる機会がないとしたら、

「だまっこって美味しくないね~」って思ってしまうのは、

とても残念。

 

折角、販売してくれるのだから、

「美味しい」と食べる人が思うものを作っていただきた~い。(^_^;)

 

鍋の写真を撮り忘れたので、サンタさんケーキの画像。

子どもたちがデコレーションするも、

私の豆腐クリームがゆるゆるだった為、雪崩が・・・・(-_-)

雪が多い今年の札幌を現してる?ってことで許してください。

ごめんよ~こどもたち。m(_ _)m

スポンジは自然栽培玄米粉。卵・乳製品不使用です。

 

f:id:keiko-san:20161226075557j:plain