けいこさんのブログ

ときどき、料理教室。ときどき、お菓子屋さん。ときどき、ハンドケアと食養指導士。まいにち、わたし。

3月23日・今日もまとめない。「しあわせまゆげと、順番を巡る小さなドラマ。」

f:id:keiko-san:20180323082551j:plain

【しあわせまゆげ。】

娘の眉毛。濃い。くっきりしている。私は、娘の眉毛をみると、何故か安堵感に包まれる。寝起きなど、寝ている顔にくっきりと引かれているこのラインを見るのが、なんともしあわせなのである。勝手に、「しあわせまゆげ」と呼んでいる。

先日、お世話になっている歯科で、夫が待合室で娘を抱っこしながら遊んでいてくれた。そこへ衛生士さんが来て、「いい眉毛ですねぇ。どしっりしてて、安心、安定感がある。私なんて毎日描くの大変なのに~羨ましい!」と言われたそうです。そうなんです!!!!とその話を聴いて思いました。この眉毛を見ていると、「全て問題なし!」「大丈夫!」と思えてくる。まさに魔法の眉毛。(笑)私だけじゃなかったんだ!そう感じるのは!となんだか嬉しい。夜中の授乳もオムツ替えも、この眉毛を眺めてはほっこりしています。大丈夫、大丈夫、全て問題なし。そう言われてる気がするのです。

 

【順番を巡る小さなドラマ】

「順番」ということが関わるといつだって、小さなドラマがある。

先日も幼稚園でゲームの時間があったときのこと。こどもたちは、かけっこをする為に、順番に並び始める。まぁ、大体は、なんとなく並んでいるのですが、急に横から入ってくる子もいる。で、ここで、「横入りダメなんだよ~」という子もいれば、横入りされている事に気がついてない子もいる。そして、気がついているけど、気にしないでその状況をそのまま受け入れてる子もいる。また、相手によって、入ってもまぁいいか的に見逃してみたり、「入らないで!」となったりもする。そして、横入りする方も色々だ。「この辺になら入れてもらえそう?」ってあたりを動物的勘?を使ってサッと入ったり、その選択を誤って、「ダメだよ!」と怒られたり。それはそれは、様々で面白い。横入りされて、嫌だったけど直接言えなくて傍にいた大人(その時は私に)「〇〇が並ばないよ~!」と訴えてくることもある。私は、「うん、そうだねぇ。」とかい言って、様子をみて、さらりと、「△△が並んでたよ、」と〇〇に言うこともあるし、言わないこともある。

何にしても、色々な状況がある。なので、できるだけ、介入しないことにしている。

りららも横入りされ、気がついてないこともある。いや、気がついているけど、敢えて言わない事が多い。それを私が、「入っちゃダメなんだよ!後ろに並んで!」というのは、なにか違う気がする。本人が良しとしていて、嫌でないのであれば、それは子ども本人にとっては、問題ではないのだと思うから。大人がそこに焦点を当ててしまうと、それが「問題」になり、「ルール」になってしまうこともある気がする。勿論、注意したっていいし、そこは大事だと思う人が居てもいい。私は、こどもたちなりに考え感じたりして、入れたり入れなかったり、気にしたり気にしなかったり、大人に訴えてみたりのそれぞれが面白いといつも思う。横入りされて嫌なら自分で嫌って言えるのも大事だと思うし、まぁいいかって思えるのもいいと思う。入れてもらって、自分も寛容になったり、ならなかったり。(笑)

人との距離感を肌で感じるこどもたち。何がいいたいかというと、大人の物差しでは測れないということだろうか。「順番は守らないといけない」というのは、本当にそうなのかな、といつも考える。様々な状況があることを肌で感じて育つと、「順番は守らなくてはいけない」というよりも、「まぁ、基本的には、守ったほうがいい場合も多いけど、そういう時ばっかりでもないし、色々な状況があるよね。」くらいな感じになる気がする。そう思いながら、今日も子どもたちの並ぶ様子を見ながら、其処此処で起きる小さなドラマに目を向けている。毎日、飽きないなぁ。テレビドラマより遥かに面白いと思う。ホントに。

 

f:id:keiko-san:20180323082618j:plain