けいこさんのブログ

ときどき、料理教室。ときどき、お菓子屋さん。ときどき、ハンドケアと食養指導士。まいにち、わたし。

「人を喜ばせたい。」という気持ちは、何処からくるのか?

私にとって、ずーっと考えていても、答えの出ないことのひとつでもあります。

 

「人を喜ばせたい」という気持ちは、何処からやってくるのだろう?

 

春のある日、それを感じる出来事がいくつかあったので、

自分の中での忘備録として書いておきたいと思います。

 

きりんの卒園した幼稚園は、フリースクールとして、卒園した小学生も受け入れてくれているありがたい環境です。

 

きりんは、3月・4月と、園のスタッフに誕生日の方がいることを知ると、

「プレゼントを作りたい」「びっくりさせたい!」と言いました。

3月産まれのスタッフには、大好きな飛行機の模型らしきものを製作。

4月産まれのスタッフには、バナナとチョコレートが好きだというから、

バナナとチョコレートのケーキを焼きたい、と。

完成図を書いて、イメージして作っていました。

 

誕生日に、スタッフにプレゼントを渡すと、とても驚いたり、喜んだりしてくれます。

その顔を見て、きりんもとても満足そうな、嬉しそうな顔をしています。

 

そして、また別の時のこと。

幼稚園の家族デイという毎月家族で参加できる日曜日があり、

4月は、毎年、フキノトウのお味噌汁を作って、いただきます。

しかし、今年は雪解けが遅く、例年よりもフキノトウが少ないと、

いつもお味噌汁を作ってくれているスタッフが心配していました。

その姿をみて、きりんが、

「お父さんが仕事で夕張に行ったら、フキノトウがたくさんあったって言ってたから、

明日取りに行く!スタッフが心配してたから!」と言い出しました。

 

夫は週に2回、夕張まで仕事に行っています。

札幌から片道2時間から2時間半といったところでしょうか。

朝早く家を出て、帰りも夜になることを説明しましたが、そんなことはおかまいなしで、絶対に行くと言います。

夫は仕事で行くので、きりんの相手をしている時間はないので、

家族総出でフキノトウを摘みに行きました。

冷たい風が吹く曇り空の下、そんなことは気にする様子もなく、

黙々と、大きなビニール袋に3つ、フキノトウを摘むと、

「これで足りるかな?もう心配しないかな?」と私に聞きます。

 

翌日、スタッフにフキノトウを届けると、それはそれは喜んでくれて、

きりんをギュッと抱きしめてくれました。

 

そんな出来事を目の当たりにしながら、

そこに、何があるのかな?と考えていました。

 

誰でもいいから、喜ばせたい。ということとは違う。

不特定多数の人の為に何かしたい、役に立ちたい、ということとも、違う。

まして、そこに、「自分を評価して欲しい」「認めて欲しい」という気持ちが

あるようにも感じられない。

 

 

その相手を好きだ、と思う気持ち。

それまで培ってきた、相手との関係性。

そこには、「相手がありのままの自分を受け入れ、認めてくれている」という揺るぎない信頼感がある。

 

好きだと思う相手を喜ばせたい、驚かせたいという気持ち。

家族以外にも、そう思える相手がいること。

それは、とてもしあわせなことだと思えます。

 

そして、そのように思えるのは、

幼稚園でスタッフが、今まで、どれほど誠実に寄り添い続けてきてくれたかと

いうことの現れなのではないかと思いました。

これは、簡単にできることではないと思います。

どれだけ、細やかに日々の関係を積み重ねてきてくれているか。

ありがたいという以外にないと思います。

 

 

そして、

「信頼する相手に喜んでもらう喜び」を感じることが出来るくらいに、

彼が成長していることに驚き、嬉しく思う春なのでした。

佳き春です。

 

 世の中の「母の日」「父の日」と全く関係ない日に、

素敵なカードをもらいました。(笑)

「ありがとう」と言いたい時に伝える。そんな気持ちって本当に嬉しいな。

感謝も喜びも日々の中にあるんだよね。ありがとう!

 

f:id:keiko-san:20170429091308j:plain